性別不合の福祉系大学生、みめいのメンヘラ日記

家族の理解が得られないMtFです。これからどうなることやら……

7回読み勉強法

こんばんは。

みめいです。

今度、大学で社会福祉士精神保健福祉士の国家試験の模試があるので、その対策をどうしようか考えました。

私には大学受験の勉強が最優先で、かなり量も多く、範囲を応用までやり切れるかどうか不安を感じています。

でも、国家試験の模試でぼろぼろなのも癪に障る。

勉強ができないと自己肯定感の低下に繋がります。

国家試験の勉強をするとしたら電車の中と暇な授業での内職。

ガリガリ書かずにやれる方法として思い出したのが、7回読み勉強法です。

7回読み勉強法は、文字通り、教科書を七回読むのですがポイントがあります。

それはある程度適当によむこと。

300ページの本を30分かからないくらいで流し読みするらしいです。

何度も読んでいくと、だんだん細部まで見えてきて理解度が上がるとのこと。

これならなんとか隙間時間と内職でやれそうです。

特に内職は時間がかなり取れそうなのでやりがいがある。

ネットでは非効率的とか書かれていますが、やってみないとわからない。

非効率的とか言っている人は実際にやったことがあるのでしょうか?

実際にやっていないくせに言っているのだとしたら、説得力がゼロですね笑

ところで、国家試験まで10ヶ月以上あるので、対策テキストを7回だけしか読まないなんてもったいない。

よって私は少し変形して、国家試験当日まで何回も読もうと思います。

時間だけは意識して作って、あとはひたすら適当に読みながら何周もしていく予定です。

大学の模試の結果が出たら、また考えます。

とりあえず読みまくろう!