性別不合の福祉系大学生、みめいのメンヘラ日記

家族の理解が得られないMtFです。これからどうなることやら……

勉強法を変える

こんばんは。

みめいです。

私は、勉強において一番大事なことは、復習することだと思っています。

でも、エビングハウス忘却曲線に添って、復習のタイミングや、苦手な部分を自分で分析して管理するのはものすごく煩雑。

私は高校生の時の、勉強量で押しきる力任せな勉強の反省を生かし、大学生になってから科学的根拠のある勉強法を模索し続けて来ました。

自分で分析して管理することはできるものの、複数科目でそれをやるのはとんでもなくめんどくさい。

社会福祉の科目だけで19科目あるので、自己管理能力が低いだめだめ大学生では管理しきれません。

そこでネットサーフィンをしていたところ見つけたのが、Monoxerというアプリ。

人工知能が個人の苦手や適切な復習のタイミング、適切な問題の出し方を分析してくれるといった特徴もあります。

いつまでに仕上げたいと入力すると、自動でスケジュールをたててくれるので、自己管理能力が低い私でもなんとかやれそうです。

スマホで簡単に取り組めるのもいいところです。

電車のなかとかでもやれそうなので、隙間時間を有効活用出来そうです。

でも、単純な暗記物には向いているものの、数学とか机で計算しなければいけないような科目には向いていない感じがしました。

数学とかは自分で分析して管理していくしかなさそうです。

どうすれば管理しやすくなるのかが今後の課題ですね。

今日は早速、自動車の仮免許の学科試験に向けて、テキストの練習問題をパソコン経由で作りました。

仮免許試験までのあと5日。

モノグサでやってみます!